2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカの金利変動を主成分分析してみた

FRBのサイトからアメリカの金利の期間構造が取得できることをたまたま発見したので、よく言われるように金利の変動が「パラレル」「ツイスト」「バタフライ」の三要因で大半が説明できているのかを実際に主成分分析して見てみた。データはData Download Prog…

Visual C++ 2010 からR.dll中にある関数を呼ぶ

R C++

RをwindowsにインストールするとbinフォルダにR.dll等のDLLが一緒にインストールされる。 この中にはRで使われている関数が入っているようで、これをMicrosoft Visual Studio C++ 2010から呼んでみた。呼び出し方法は通常DLLを動的にロードするのとまったく…

Scipy Cookbookの粒子フィルタ・パーティクルフィルタ・粒子モンテカルロ・モンテカルロフィルタ(別名あり過ぎだろ…)のサンプルを写経してみた

Scipyにあるcookbookの粒子フィルタの実装を主にpythonのリハビリを兼ねて行った。基本になっているのはCookbook / ParticleFilterのコード。 どうも上のサイトのコードをそのまま動かそうとすると「物体を追跡してるぞ!」感がなくなるのでうまくアニメーシ…

Microsoft Visual C++ 2010 Express EditionでExcelから呼び出せるDLLを作る

C++

すぐ忘れそうなので超丁寧にメモ。 VC++を起動後、「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」と選択 「Win32 プロジェクト」を選択して適当に名前を付けて保存。ここでは名前、ソリューション名共に”dll_vba”とした。 「次へ」を押下して、「DLL」を選択し…

data.frameのデータをSQLを使って抽出する方法

R

Rのdata.frame型データは通常 #1〜5個目のレコードを抽出 iris[1:5,] #Species列の値が"setosa"であるものだけ抽出 subset(iris ,Species=="setosa") のような形で元のデータフレームの部分集合として抽出するわけですが、どうもこの書き方が苦手。 そして…