2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

expand.grid関数・outer関数を使って2重forループを美しく書く

R

twitterで「Rでfor文書いて本当にすまんかった」旨を呟いたら色々とアドバイスが貰えた。内容は「expand.grid関数やouter関数を使えばいいのではないか?」ということだったので、ちょっとメモがてらやっておく。まずはexpand.grid関数を試してみると > x.se…

トレーディング戦略をRでバックテストする方法

なかなか面白い&有用な記事を見つけたので日本語に翻訳します。意訳がいっぱいあったり、完訳ではない点ご勘弁。ちなみにバックテストってのは「あるトレーディング戦略が過去どの程度有効だったのかを確かめる事」という意味。この記事で紹介されているス…

Prototype パターン

Prototype pattern - Wikipediaクラスからオブジェクトではなく、オブジェクトからオブジェクトを生成するパターン。Product(Prototype)だけを扱うManager(Client)が、UnderlinePen(Concrete Protype)を知ることなく新たなオブジェクトを生成することができ…

参照・ポインタ使い分けのとりあえずのルール

C++

久しぶりにC++書いてて思ったこと&思いだしたマイルール的なもの。 クラスのメンバ変数はポインタ オブジェクトの後始末を相手に渡す時はポインタ渡し そうじゃないときは参照 デザパタで書いた奴は上のルールに沿ってないのもあるけどいいや。

Bridge パターン

Bridge パターン - Wikipedia 「実装のクラス階層(Implementor)」と「機能のクラス階層(Abstraction)」を分けて、2つの独立したクラス階層にする。ついでに参照とポインタの関係も怪しかったのでいろいろやった。 #include<iostream> #include<string> using namespace std; /</string></iostream>…

Singleton パターン

Singleton パターン - Wikipediaそのクラスのインスタンスが1つしかないことを保証。一見簡単に書けるけど、単純に書いてしまうと(以下の例はすべて)マルチスレッド化した際に破たんするという実は奥が深いパターン。 参考LINK マルチスレッドにおける si…

Factory Method パターン

Factory Method パターン - Wikipediaインスタンスを生成する工場をTemplate Method パターンで構成したもの。Factory(Creator)でProduct(Product)の生成手順を記述しておいて、IDCardFactory(Concrete Creator)にIDCard(Concrete Productの作り方の詳細を記…

Template Method パターン

Template Method パターン - WikipediaAbstractDisplay(AbstractClass)で処理の骨組みを規定して、CharDisplay・StringClass(ConcreteClass)で処理の内容を具体化。 #include <iostream> #include <string> using namespace std; //AbstractClass class AbstractDisplay { publ</string></iostream>…

Adapterパターン

Adapter パターン - Wikipedia 上記LINKにある「委譲を利用したAdapter」の方で実装。継承を利用した版はC++だと多重継承になるんでめんどい。 Bannerクラス(Adaptee)が既に手元にある時、それをPrintBanner(Adapter)に委譲して、Printクラス(Target)として…

Iteratorパターン

完全にデザインパターンを忘れているので、復習を兼ねて1通りやっていこうと思う。手元ではJava言語で学ぶデザインパターン入門を見ながらやっている。 というわけで、今回はIteratorパターン。 Iterator パターン - Wikipedia だいたいどの言語でも実装さ…

第12回R勉強会@東京(#TokyoR)で話してきた

第12回R勉強会@東京(#TokyoR)で「Rで学ぶ回帰分析と単位根検定」というタイトルでお話させていただいた。 Rで学ぶ回帰分析と単位根検定 View more presentations from teramonagi ポイントをざっくりとまとめると ランダムウォーク(単位根過程)同士を回…

RStudioの文字化けを直す(windows XP)

R

日本のRコミュニティで話題の「RStudio」を入れてみたものはいいものの、windows環境下では文字化けして困っていたが、 Sys.setlocale("LC_CTYPE","C") をRStudioのコンソール上で入力すると解決した。ただし、これを実行した後libraryを読み込もうとしたら…

関数呼び出しのオーバーヘッドがすごい・・・ような気がした時期が私にもありました(修正)

R

今、いろんな関数に対してxtsオブジェクトを返すようなラッパー関数群パッケージを作ろうと思っていたのですが、関数呼び出しを一個噛ませただけでオーバーヘッドがすごくてこりゃこのままのやり方だと使いものにならないものができそうだぞと。以下、具体的…