2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

リストに名前を付けるのは最後にした方がいいっぽい(へんなのR)

R

へんなのRというハッシュタグがある。 そこに投げつけるための話。 適当な関数の用意 3の時だけNULLであとはirisデータの頭を返す関数を用意する。 これはNULLを返す場合があるってのが本質で、あとは適当でよい。 #3の時だけNULLほかは適当 f <- function(…

Rcpp内で日付(Date)を取り扱う

R C++

Rcpp内でDate型を取り扱いたいときにはDateVectorクラスを使用する。 ただ、 c++ - Subsetting Rcpp::DateVector using IntegerVector that contains indices? Operator [] overload - Stack Overflow によると、Rcpp内で日付を扱うためのDateVectorクラスは…

三連ドット(..., dot-dot-dot, ellipsis)の取り扱い

R

これもr-wakalangに投げ込んで教えてもらった話なので、まずは簡単にまとめる。 基本的な使い方 適当な...を持つ関数を定義する。 f1 <- function(x, ...) { dots <- list(...) print(dots) } これに対して以下の実行結果からわかるように、引数にマッチしな…

金融市場が混乱する間隔を日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)から推定したい

日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)の半減期が知りたい - My Life as a Mock Quant 日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)を高速フーリエ変換したが、なんもなかった - My Life as a Mock Quant 日経ボラティリティー・…

日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)の半減期が知りたい

日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)を高速フーリエ変換したが、なんもなかった - My Life as a Mock Quant 引き続き日経VIネタ。 日経VIの挙動は、株価のような対数幾何分布に従うような確率過程(そうは見えないけどそうだと思っておく…

dplyrで時系列データの処理

R

dplyrを拡張してデータフレームっぽい俺俺クラスを動かす - My Life as a Mock Quant で書いた、”dplyrでの時系列処理ってどうするんじゃい”というのの簡単な例。 下で示したようなやり方で大半は片付くのではないだろうか(たぶん)。まず、ライブラリ&サ…

dplyrを拡張してデータフレームっぽい俺俺クラスを動かす

R

みんな大好きデータフレームのハンドリング用ライブラリdplyrを拡張して、時系列データのxts型も同じように操作できるtplyrパッケージを作ろうと思ったんだが、よくよく考えるとdplyrままでいいんじゃないかなって思って辞めた。 その際に試行錯誤した残骸を…

パッケージ作ってて、そのパッケージの中のある関数中で他のパッケージの関数呼ぶ場合、DESCRIPTIONのImports書いてるだけじゃだめぽなんですが、 これちゃんとNAMESPACEにImport書かないとダメなんでしたっけ…?

R

完全備忘録。 hoxo_n パッケージ作ってて、そのパッケージの中のある関数中で他のパッケージの関数呼ぶ場合、DESCRIPTIONのImports書いてるだけじゃだめぽなんですが、 これちゃんとNAMESPACEにImport書かないとダメなんでしたっけ…? 聖書にちゃんと書いて…

日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)を高速フーリエ変換したが、なんもなかった

なんもなかった。が、なんもなかったなりの備忘録。 データの取得 Quandle経由で取得。元のソースはコメントに記載。 PLOTを見る限り、ちゃんとした元の値っぽい。 library("Quandl") # Sorce: https://www.quandl.com/data/NIKKEI/VLTL-Nikkei-Stock-Averag…

foreachでprogressbarを表示しても進行状況は正しくないケースが多い

R

foreachでprogressbarを表示する - J's blog Rでプログレスバー - 驚異のアニヲタ社会復帰への道 の辺でやられているforeach系パッケージでプログレスバーを出す方法だが、これは進捗を正しく表すものではないケースが多い*1。例えば、 library(foreach) lib…