2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

F#におけるenumの扱い方とその変換(キャスト)

F#

F#でのenumの書き方がよくわからなかったんでメモ。基本、判別共有体と同様の書き方をするもんだと理解すればよい。特に、intならenum関数で指定したenumへキャストできるけど、そうじゃなかったらLanguagePrimitives.EnumOfValueを使う点がミソ。 //AB enum…

二次元データの(線形)補間を行う

R

一次元のケースは二年も前に書いた 線形・定数で値の補間を行う - My Life as a Mock Quant でよいとして、二次元のケースをなんとかしたい。したいというか、しなければならない状況になった。ググりまくったところ CRAN - Package akima CRAN - Package fi…

rvestで単元株数を取得したい

R

やほぉの単元株数、こんなんで取得OKでござんした。 ヤフー(株)【4689】:参考指標 - Y!ファイナンス を見て、適当にcodeを変えれば他社でも動く(はず)。以下のコードを実行すると"100"となるので、単元株数は100だなとわかる。 library(rvest) library(st…

日本国債(JGB, Japanese Government Bond)ちゃんが息してない

「低金利ここに極まり」みたいな水準の国債市場、みなさんいかがお過ごしですか? どのくらいキテるのかを見るために、直近1年程度の10年ものの日本国債(JGB, Japanese Government Bond)の推移を可視化してみました。 RPubs - The time series of JGB Intere…

リカレント・ニューラル・ネットワーク(Recurrent Neural Network, RNN)っていう、時系列に対するDeep Learningやりたい

はじめに 前々からDeep Learning系、特にその時系列への応用に興味があって、それにはリカレント・ニューラル・ネットワーク(Recurrent Neural Network, 以下RNN)ってのを理解する必要があるのは知っていたが、@yamano氏から@teramonagi こちらです。まずは…

やまかつ氏の滑り続ける<del>リプライへの統計的考察、及びその実装 -Deedleを添えて- </del>タイムライン取得

F#

はじめに こういう話があった。ふと思ったんだけど、俺へのリプライって、半分ぐらいが「ごちそうさまです」な気がする。— やまかつ (@yamakatu) 2015, 1月 5これをF#を使って確かめようといろいろ調べていたら、とりあえず GitHub - fsprojects/FSharp.Data…

クロージャー(Closure, 閉包):2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE

R

結論とまとめ クロージャー(Closure, 閉包)について、1年経っても何も学習しておらず、また同じ罠にハマった。ググラビリティのための再掲。一年前あたりの記事はこの辺。 俺が思ってたんと違う挙動の遅延評価 - My Life as a Mock Quant Rはクラス(class)が…

andってのはクラス定義の循環参照に使うのか

F#

クラス間の循環参照、C++だと前方宣言してごまかすようなところを、F#ではandを使ってクラスの定義をつなげることで対応するらしい。全然使わないから人様のコード読んでも???だったわ。以下の例は循環参照はしてないけどandでクラス定義をつないだ例。 t…

ベクトル操作の基本的な所で、pipeRパッケージ developed by 蓮君(@renkun_ken)がありがたい

R

はじめに 蓮君というイケメン中国人クオンツストラテジストがいる。 Kun Ren (@renkun_ken) | Twitter 彼は、pipeRパッケージの CRAN - Package pipeR の作者だ。これに関する日本語のスライドとしては、 TokyoR42_around_chaining from TokorosawaYoshio pi…